一言でニキビ治療といっても、実に様々な方法があります。
レーザー治療や光治療をはじめ、ケミカルピーリングとイオン導入をセットで行うなど様々な方法があり、症状に合わせた治療が受けられます。
また、ニキビはホルモンが関係してできる場合もあるため、最近はホルモン療法にも注目が集まっています。
皮脂分泌が多い人や生理の前にニキビができやすい人は、ホルモンが関係している可能性が高いため、ホルモン療法が効果的だと言われています。
もちろん、事前にカウンセリングを行う他、治療を開始する前と開始後に定期的に検査を行うため、安全で効果的なホルモン療法が実現します。
もちろん、カウンセリングでは用いるお薬に関することもしっかり説明してくれます。
ちなみに、ホルモン療法でニキビ治療を行う場合は、婦人科的な異常がないかを確認しなければいけません。
生理不順など婦人科系に不安がある場合は、あらかじめ婦人科を受診して検査を行い、カウンセリングの際に検査結果を持参することになります。
ホルモン療法を希望している場合は、事前にクリニックに問い合わせて確認しておくようにしましょう。